キーボードだけでブラウジングしてる時にリンクのクリックする場合はTABでカチカチしまくるか結局マウスに頼ってしまったりしながらリンクを辿っていく事が多いかと思います。
ブラウザバック・ページスクロール・タブの移動等はアドオン無しでもできますが、Alt+←キーで戻るとか面倒だったりしますよね…
キーボードのみでブラウジング
何とかキーボードだけで快適にブラウジングしたいと思ってる方も少なくはないはず…!
そんな時に使えるchromeのアドオンがコチラ!
vimium→https://chrome.google.com/webstore/detail/vimium/dbepggeogbaibhgnhhndojpepiihcmeb
おすすめの設定方法
vimiumのアドオンを追加したらオプションのCustom keymappingsに下記をコピペ map h goBack map l goForward map H previousTab map L nextTab map i LinkHints.activateMode map I LinkHints.activateModeToOpenInNewTab
そうすると下記のようにキーが割り当てられます。
ページのスクロール(上)→ k ページのスクロール(下)→ j ページを戻る→ h ページを進む→ l リンクの検索/クリック→ i リンクの検索/クリック(新規タブ) →I, F 新規タブ追加→ t タブ削除 → x タブの移動(左)→ H タブの移動(右)→ L ブックマーク検索→ b
Google検索やチャットワークではアドオン自体が使用できないです。他にもアドオンが動かないサービスはあるかと思います。

「リンクの検索/クリック→ i」で上記画像のようにリンクにキーが割り当てられるのでそのキーを押してページ遷移できるようになります。
※ASとかの場合はA→Sの順に押すとページ遷移します。
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
最近のコメント