ついに21世紀っぽいドラえもんの世界っぽい映画の世界っぽい出来事が起こっております!
なんと車が空飛ぶようになりました!ドローン技術を利用して開発されてるんですね。
ドイツの自動車メーカー「ポルシェ」も開発してるそうです!
Contents
自動運転車の次は「空飛ぶタクシー」
またポルシェ以外にもUber、エアバス、ボーイング、ダイムラーや中国のメーカーも「空飛ぶタクシー」の開発には非常に積極的だ。特に、路上を走る自動運転車は多くの国で導入が進んできているので、自動運転車の次のプロダクトとして「空飛ぶタクシー」を位置づけている。
特にドバイでは「空飛ぶタクシー」の導入には積極的で試験飛行も実施している。まだ各国で規制や離着着できる場所の問題などクリアしなければならないことは多くあるが、「空飛ぶタクシー」が夢物語ではなく、簡単に空を移動できる日が近づいてきている。
▼以下はUberの「空飛ぶタクシー」のイメージ動画。このような社会が現実になる日も遠くないだろう(Uber)
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で25日、無人の「空飛ぶタクシー」の試運転が行われ、当局が試運転の成功を発表した。
自律型空飛ぶタクシーの試作機はドイツの新興企業ボロコプター(Volocopter)が製作したもので、最高時速100キロで30分間の飛行が可能。ドバイの道路交通庁(RTA)によれば、2人乗りの空飛ぶタクシーには安全機能として非常用パラシュートと独立した電池システム9台が備わっているという。
あのタクシーのシェアリングエコノミーで世界中を席巻しているUBERウーバー社も空飛ぶタクシーを開発しているそうです。
しかも無人で自動運転するとか。
ドローンタクシーができれば渋滞も緩和されどこでも簡単にいけちゃうのでしょう。
しかし発着陸の飛行場が必要ですね。
アマゾンも配達に無人ドローンを使うでしょうね。
こりゃ未来はすごいことになる!!
しかし、AIが暴走したりバグが起こったりしたら怖いです!セキュリティにはもっと気をつけなきゃいけないですん!!
戦争兵器にドローンが使われたりしたら怖いです!超小さい虫みたいなドローンとかもでそうですよね。
あと燃料もガソリンから太陽光で発電して高度なリチウム電池になるとか、熱で発電とか
風力発電とかになるんでしょうな。こりゃ未来がもっと楽しみになりました。
課題が沢山ありますね。ビジネスもいろいろ生まれそうです。税金もですが(笑)
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
最近のコメント